【開催日】 2025年6月8日(日)

【コース】 ふじあざみライン 0kmポストから富士山須走口五合目間(舗装路、左側通行)

【大会本部】富士山須走口宮上駐車場

【交通】  ①須走グランド駐車場あり

②御殿場駅より大会送迎バス

②御殿場駅より路線バスあり

帰りは路線バス(道の駅すばしり)、または御殿場駅行き送迎バス※予定

【種目・参加費・参加資格】

登りの部(11.8km)須走五合目ゴール・10,000円・高校生以上

往復の部(23.6km)須走五合目折り返し・12,000円・18歳以上

★メディカルランナー※往復の部・2,000円・医師、看護師、救命救急士

ハーフマラソン2時間15分以内で完走経験のあるランナー

一般参加者同様に大会を走ることができます。タイム計測及び順位もつきます。

但しレース走行中に周囲の参加者を観察し、不調な参加者への声かけをお願いします。

万が一傷病者が発生した場合の救護活動、大会スタッフへの連絡などを行っていただきます。

【〆切日】 5月8日(木)

【エントリー】ランネット申込みへスポーツエントリー申込みへ

※エントリー時に参考タイムを記入していただきます。

①過去大会の記録、種目(第1回or2回) ②10K、ハーフ、フルの中いずれかの記録

ウェーブスタートの振分けの参考とさせていただきます。

【スケジュール】

08:00 大会本部オープン

08:30~09:00 登りの部、五合目行き荷物預け

08:45 開会式(本部にて)

09:20 往復の部第1ウェーブスタート

09:40 往復の部第2ウェーブスタート

10:00 登りの部第1ウェーブスタート

10:30 登りの部第2ウェーブスタート

11:15 登りの部第3ウェーブスタート(エリート)

13:00 登りの部時間制限 ※下りバスで収容

13:15 5合目より下りバス出発(レース状況により時間は前後します)

13:30 往復の部時間制限 ※下りバスで収容

14:00 交通規制解除

※スケジュールは変更になることがあります。

※個々の選手の正式なスタート時間は、エントリー〆切り後に決定します。

ホームページ、参加者通知書でお知らせします。

※登りの部のゴール後について

着替え等荷物は大会本部で預かり五合目ゴールへ輸送します。

警察の指示により全員バスで下山となります。自力下山は禁止となっております。

五合目での待ち時間は約1時間~1時間半です。五合目の茶屋や周辺をお楽しみください。

富士山のトイレ等は全て有料です。小銭を持参してください。スマホ持参を推奨します。

【記録】  webの記録証を発行します。

ウェーブスタートのため全員がゴール後に最終順位が確定します。

【給水】  コース途中、五合目にあります。

【荷物預け】大会本部の荷物預かり所が利用できます。

【トイレ】 道の駅すばしり、浅間神社駐車場、須走多目的広場

【ゴミ】  ゴミは持ち帰りにご協力をお願いします。富士山をきれいに利用しましょう。

【交通規制場所】ふじあざみライン150号線~須走五合目

【近隣施設】  小山町、須走地区へ交通規制案内

【大会開催可否】雨天決行です。ただし荒天等参加者の安全が確保できないと判断した場合は中止になります。

その場合は当日朝6:00までに大会HP、Facebookページでお知らせします。

【大会HP】  https://fujisansubashiri.jrestart.jp/

 

【主 催】   富士山須走五合目競走実行委員会

【問合せ】   info@jrestart.jp 0422-29-8470 ㈱RESTART(リスタート内)

更新日:2025.02.25